タミヤと聞くと心躍る人もいるのではないでしょうか。
ラジコンやプラモデルが好きな人なら知らない人はまずいないはずの、日本屈指の模型メーカーです。


ちなみに管理人は、小学生の頃に1980年代のラジコンブームが直撃していまして、マイティフロッグ、ホーネット、グラスホッパーなど、タミヤのラジコンは憧れの的でした。
本記事では、タミヤと聞けばラジコンを思い浮かべたり、ラジコンに興味があったりする方向けに、タミヤのラジコンの返礼品に関する情報をまとめました。
ふるさと納税で選べるタミヤのラジコンは?
ふるさと納税で選べるタミヤ製のラジコンは、福岡県行橋市の模型店「K2Factory」によって提供されています。
特徴はメーカーのキットを提供するのではなく、お店の熟練スタッフによる組立、塗装、調整、テスト走行までが完了して到着後すぐに走行できる状態で届くという点です。
さらにお店が所有している専用サーキットでの走行レッスンおよび走行券(10回分)が付属します。
ラジコンの組み立ては初心者にはなかなか難しいですし、このご時世なので、いざ完成して走れるようになったとしても、走行場所を探すのが大変ではないでしょうか。
この返礼品はショップですぐに走行できる状態にしてくれるだけでなく、走行レッスンやサーキットの走行券までついてくるので、ラジコンに興味はあるけど組み立ては難しいかも・・・と不安な方におすすめです。
特に、お子様にラジコンが欲しいと言われて、買ってあげたいのはやまやまだけど工作は苦手、というお父さんにはおすすめできます。
走行レッスンや走行券は行橋市まで行ける方でないと実際には使うのが難しいと思いますが、完璧に組み立ててくれるだけでもその価値は高いのではないかと個人的には思います。
ただし、初めてラジコンが選べるようになったときと比べると、選べるモデル数が減ってきているので、もし気になるモデルがまだ残っているようでしたらお早めに決めることをおすすめします。
コミカルグラスホッパー
寄附金額:134,000円
1984年に登場し、作りやすさを重視した設計と当時タミヤの電動RCカーとしては最廉価モデルとして大人気だったグラスホッパーをデフォルメしたモデルです。
マイティフロッグ
寄附金額:140,000円
1983年に登場し一世を風靡したと言ってもよい大人気モデルだったマイティフロッグ。
基本設計やスリムなピンクのポリカーボネートのボディは昔のイメージのまま、最新の技術を用いて各部を改良した復刻版モデルです。
マツダ デミオ
日本カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015をはじめ、数々の賞に輝いた4代目マツダ デミオを再現したモデルです。
シャーシは実車と同じ前輪駆動のM-05を採用し、軽量・スリムで強度がある樹脂製セミモノコックフレームは、重量配分を最適化するとともに低重心化も実現しました。
レーシングトラック バギーラ ファットフォックス
2018年の欧州トラックレーシング選手権(ETRC)で活躍をみせたチェコのチーム、BUGGYRA RACINGのマシンを再現したモデルです。
→モデルの一覧表はこちら
タミヤのラジコンを返礼品として選べるふるさと納税サイト
タミヤのラジコンを返礼品として選べるふるさと納税サイトは「ふるさとチョイス」と「ふるなび」です。
ふるさと納税返礼品のタミヤラジコン一覧
それでは、2つのサイトで選べるタミヤのラジコン、全モデルの一覧表をご覧ください。
(○をクリックすると各ふるさと納税サイトの詳細ページが開きます)
モデル名 | 寄附金額 | ふるなび | ふるさとチョイス |
---|---|---|---|
ダンシングライダー | 117,000円 | - | ○ |
コミカルホーネット | 134,000円 | - | ○ |
トリプルホイール デュアルライダー | 134,000円 | ○ | |
マツダロードスター | 140,000円 | - | ○ |
マツダ デミオ | 147,000円 | ○ | |
レーシングトラックチームハーンレーシングMANTGS | 154,000円 | - | ○ |
スイフトスポーツ | 157,000円 | - | ○ |
GRヤリス | 162,000円 | - | ○ |
R32スカイライン GT-R (ふるさとチョイス限定) | 174,000円 | - | ○ |
レーシングトラック バギーラ ファットフォックス | 176,000円 | ○ | |
S30Z チューンド 湾岸仕様 (ふるさとチョイス限定) | 184,000円 | - | ○ |
ガズーレーシング TS050 | 199,000円 | - | ○ |
ふるさと納税でタミヤのラジコンがもらえる自治体は?
ふるさと納税でタミヤのラジコンが返礼品として選べる自治体は、福岡県行橋市(ゆくはしし)です。
福岡県行橋市
ふるさと納税に詳しい方、またはふるさと納税でApple製品を探したことがある方でしたら、福岡県行橋市についてはご存知ではないかと思います。
ふるさと納税の新制度開始前には、iPadやApple Watch、Apple TVなど、Apple製品を返礼品にして人気を集めていました。
福岡県行橋市は福岡県東部に位置する人口約7万人の都市です。
北九州市の中心部から約25kmと地理的に近いこともあり、北九州市のベッドタウンとして大型ショッピングセンターやマンションなどが多数建設されています。
周防灘に面していることから漁業が盛んで、シャコやワタリガニなどが知られています。また、ナシ、モモ、イチジクは県内有数の産地です。
ふるさと納税の返礼品には上記特産のワタリガニや果物類のほか、ゴルフボールや手作りピザなど幅広く取り揃えられています。
福岡県行橋市のふるさと納税返礼品一覧を見る(ふるさとチョイス)
まとめ
今回この記事を書くにあたり返礼品になっているモデルを見ていると、80年代の小中学生ならかなりの子供たちが知っていたはずのマイティフロッグ、グラスホッパー、ホーネットなどが復刻されて販売されていることを知り、何だか嬉しくなりました。
寄附金額としては決して小さくはありませんが、あの頃を思い出してラジコンで遊んでみようという方には組み立て済みで送られてくる今回の返礼品はちょうどよいのではないでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。